2015/09/22

CUVVE ITOU.

先日のランチは初来店のイタリアン
「CUVEE ITOU」

思ったより広めの店内、雰囲気もいい感じです。
本日のパスタをサラダセットで注文。
+50円でフォカッチャを追加しました。
だんな様は湧水ホエー豚と白神あわび茸、
トマトラグーソース↓

私はシラスと秋田県産ナス、ズッキーニの
スパゲッティ↓

セットのサラダ↓

フォカッチャ↓

ドリンクと焼菓子も付きます↓

シラスのパスタは程よく火の通った
シラスと野菜の甘さがいいアクセント
になり美味しくいただきました。
フォカッチャは持ち上げてみると、
かなりの重量(^^;;
食べ応えがかなりありました。
全部で1人840円、コスパ高いと思います。
次は女子会で来てみようと思います

| | コメント (0)

2013/09/03

河原町にイタリアン食堂。

ちょっと時間が経ってしまいましたが…。
7月30日、河原町にイタリアンのお店がオープン。
オープンしたての頃、行ってみました。
お店の名前は、「イタリアン食堂 Musica(ムジカ)」
店内は天井が高く、ゆったりめに席が並んでいて、いい
雰囲気です。この日、席はほぼ埋まっていました。
まずは、スパークリングワインを注文↓
Img_1069
カルパッチョ↓
Img_1070
2杯目の白ワインと共に…↓
Img_1072
バーニャカウダ↓
Img_1073
タコのトマト煮込みみたいな…↓
Img_1074
かなり時間が経ってしまっていて、記憶が曖昧で申し訳
ないです(~_~;)オープンしたてだったこともあるのでしょうが、
スタッフの方たちの接客がまだスムーズじゃなかったのが
残念。私たちは、それなりの待ち時間でお料理が出てきた
のですが、他の2席のお客様はかなり待たされていた感が
ありました。
あと、お料理に関しては、そのお料理に適した温度で提供
されていなかったのがもったいないと思いました。3杯めに
注文した白ワインももう少し冷えていて欲しかったのもあり…。
河原町と言う場所にしては、金額設定もちょっと高めです。
この辺は、コスパの高いお店が多いので…^^;
ちょっと辛口ではありますが、それも今後に期待している
からです。次回を楽しみにしたいと思います。

| | コメント (2)

2013/01/17

amo la Pizza.

最初にご紹介させていただくのは、以前から気になっていた
薪窯ナポリピッツァの店「amo la Pizza」
Img_0636
お店は、こじんまりとしていて居心地がいいです。
注文したのは、ランチメニューからピッツァセットを2種類。
サラダとスープとドリンクが付きます↓
Img_0632
シャキシャキでドレッシングもおいしいサラダ↓
Img_0633
お野菜たっぷり、とろみのあるミネストローネ↓
Img_0631
県内産の有機野菜を使っているとのことです。
この時点で、すでに期待はかなり大きくなってきますね。
さて、いよいよピッツァの登場です。
ひとつは、マルゲリータ↓
Img_0635
もうひとつは、たっぷり野菜の菜園風↓
Img_0634
生地はもちもちとした食感。ミミの焦げ目が香ばしくて
おいしいです。他にも10種類ほどのピッツァがあります。
どれもおいしそう…(^^♪
順番に制覇していくのも、楽しいでしょうね。

| | コメント (0)

2012/12/04

久しぶりのBAROLO。

日曜日のランチは、久しぶりの「BAROLO」
2年以上のご無沙汰でした^^;
この日、注文したのは1200円のランチ。サラダとパスタ
又はピッツァから一品、デザートにドリンクのセットです。
まずは、サラダ↓
Img_0504
オリーブオイルが添えられたフォカッチャ↓
Img_0506
だんな様はアンチョビとブロッコリーのカルボナーラ↓
Img_0510
私はポモドーロソースとバジリコのスパゲッティ↓
Img_0507
シャキシャキと新鮮なサラダをいただき、パスタを待ちます。
運ばれて来て、ひとくち。ウマい(*^。^*)
お店によっては熱々すぎて、ひとくち目に本来のおいしさが
分からないスパゲッティもありますが、このお店は運ばれて
きた時点でおいしさが伝わる適温になっています。
パスタの茹で加減もソースの絡み具合も、言うことなし(^^♪
だんな様のカルボナーラも、カルボナーラ?と思えるくらい
あっさりとしていて、食べやすいソースでした。
そして、食後に本日の自家製デザート↓
Img_0511
近づいてみましょう↓
Img_0512
栗のタルトですね。甘さ控えめでとても珈琲に合います。
ちりばめられた栗がマロングラッセのような風味になって
いて、大人向け。おいしかったです。
最後まで、手抜きの無いお料理に大満足(*^^)v
クリスマスの食事とかに良さそうですよね~。

| | コメント (0)

2012/10/13

住宅展示場でイタリアン。

この日は、前々から気になっていたお店に潜入(^^♪
住宅展示場の中にあるイタリアン「チロル 長町店」です。
「チロル」と言えば、仙台でも老舗のイタリアンで有名ですね。
他にも仙台店と泉中央店があります。
店内に入ると、空席はあと少し。ラッキーなタイミングでした。
だんな様は本日のパスタランチ、私はBランチを注文。
まずは、スープとサラダ↓
Img_0358
この日のパスタは魚介入りクリームバルサミコ風味↓
Img_0359
Bランチはサーモンのグリーンソース↓
Img_0363
ライスかバタートースト、ガーリックトーストから選べるので
ガーリックトーストで注文↓
Img_0362
だんな様のパスタにもサービスでパンが付いてました(*^^)v
かなり混んでいたし、まだ食べていない方も多かったので
時間掛かるかな~と思っていましたが、それほど待つことも
無く運ばれてきました。ボリュームもあったし、おいしかったし、
女性や家族連れが多いのも納得です。
店員さんの対応もいいです。また行ってみたいと思いました。
食後は、ポットサービス付きの紅茶とアイスティーで…↓
Img_0364

| | コメント (0)

2010/12/22

イタリアンでランチ。

月曜日のランチは、「trattoria DEL CAPITANO」
移転してからも何度か行ってはいたのですが、記事に
することなく今日に至っています^^;
まずは、2種類のお水が運ばれてきます↓
Imgp8664
前菜↓
Imgp8665
だんな様は、北海道白子と仙台セリのリゾットバルサミコ
ソース↓
Imgp8671
私は、自家製ソーセージと大村ファームのカブのトマトソース
スパゲッティ↓
Imgp8669
パンも2種類↓
Imgp8666
そして、デザートにドリンクで終了↓
Imgp8674
これで、1200円のランチコースとなります。ドリンクには
ビールやワインも含まれていて、車じゃなければ…(~_~;)
そのうえ、ドリンクの追加は100円なんですよね~。
前菜はもちろん、パスタもリゾットもおいしかったです。
大村ファームのカブは甘くて、歯応えもしっかりしてます。
ただ、もうちょっと小さく切ってくれたら食べやすかったかな。
白子とセリのリゾットは、和風な食材にチーズの風味が
よく合っていて、これまたウマイ(*^。^*)
今度来る時は、車置いてこよ~っと。

| | コメント (2)

2010/08/12

泉でイタリアン。

先月食べに行ったイタリアンのランチ。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、UPしておきます。
以前にも紹介しているお店の名前は「グロッソグロッソ」
パスタランチを注文、まずはサラダ↓
Imgp7948
だんな様は、小エビのトマトクリームパスタだったかな?↓
Imgp7952
私は、ナスとモッツァレラチーズたっぷりのトマトソース↓
Imgp7949
甘めのトマトソースに、モチモチのモッツァレラチーズが
絡んでおいしいです。パスタの茹で加減もちょうどいい。
このお店に行くと、ほぼ100%このパスタを注文します。
トマト嫌いなクセに、トマトソース系が大好きな私(^^♪
パスタはソースまで、しっかり完食しておきながら、サラダ
のトマトは残すという変なお客さんです(笑)だんな様や
友達が一緒の時は食べてもらうからいいのですが、
おひとり様の時だと、ちと恥ずかしかったりもします(~_~;)
食後には、ドリンクとデザート↓
Imgp7956
以前より、50円ほど値上がりしてたみたいです。
でも、1000円でお釣りが来るランチで、この満足度なら
十分だと思います。

| | コメント (0)

2010/04/28

BAROLO.

お花見を堪能した後は、おいしいランチで一休みです。
この時点で、すでに1万歩以上歩いている私はお腹ペコペコ。
向かったお店は、三井ガーデンホテル仙台にあるイタリアン
レストラン「BAROLO」。1時過ぎ頃に伺ったのですが、ほぼ
満席。入り口すぐの席だったので、残念ながら店内の全貌を
見ることができませんでした^^;
注文したのは、平日ランチセットのパスタ1000円。
その前に、右端に写っているだんな様用のコレ(笑)↓
Imgp7576
食べているのは、ランチに含まれる山盛りのサラダ↓
Imgp7575
だんな様の選んだパスタ↓
Imgp7577
私が選んだパスタ↓
Imgp7578
パスタのお料理名は、長くて覚えられませんでした。
お腹も空いていて、気持ちは食べる方に向いてたし…(笑)
おいしかったです~(*^。^*)ソースがよく絡まったパスタの
茹で加減もちょうどいい感じ。サラダがたっぷりなのも、
うれしいですね。パンだけが、ちょっとイマイチなのが残念。
飲み物は、だんな様が珈琲、私はカプチーノで注文。
+200円で付けられる本日の自家製デザートも↓
Imgp7583
デザートが運ばれてから、なかなか飲み物が来ないな~
と思ったら、こんな素敵なサプライズ↓
Imgp7582
カワイイでしょ~(^^♪そのうえ、おいしいカプチーノでした。
1200円で、この満足度。ここもお気に入りの一店となりました。

| | コメント (0)

2008/02/11

やっぱり、おいしかった。

今日のランチは、久々に私たち夫婦の大好きな
イタリアンのお店「felice」です。
いつも食べに行きたいな~と思いつつ時が過ぎ、
気付いたら、かなりご無沙汰してたみたいです。
その証拠(?)に、お店の奥様がいつの間にか背中
に赤ちゃんを背負ってらっしゃいました(^^ゞ
お腹の大きい姿も記憶に無いので、それだけ時間
が経っていたということなんですね~、びっくり^^;
さて、今日いただいたランチ。
まずは前菜↓
Felice1
だんな様が色々きの子の塩味スパゲッティ↓
Felice3
私はモッツァレラチーズと茄子のトマトソース↓
Felice2
もちろんデザートも注文。まずはティラミス↓
Felice4
そして、パンナコッタ↓
Felice5
ここは、ホントに何を食べてもおいしいです。
前菜からデザートまで、期待を裏切られることが
ありません。そして、何よりホールを一人で切り
盛りしている奥様の笑顔と心のこもった接客が
素敵です。今日も、ごちそうさまでした(*^。^*)

| | コメント (10)

2007/09/03

旬を意味する店名。

昨日のランチは、久々に二人でNew shopへ。
一番町おの万ビル地下にある「La Stagione」です。
Stagione
ランチメニューは日替わりパスタ3種類にスープ、
サラダ、ドリンク付き。さらに150円追加で食べら
れるドルチェもあります。もちろん注文(*^^)v
まずはスープとサラダ。
Stagione1 Stagione2
だんな様は10色限定のベーコンとポルチーニの
自家製タリアッテレ(…だったと思います^^;)
Stagione3
私は菜彩鶏のトマトクリームソース(…多分^^;)
Stagione4
野菜たっぷりのトマトスープとシンプルなサラダに、
濃厚なソースがよく絡んだパスタでした。茹で加減
も程よい感じでおいしかったのですが、私たちには
ちょっと塩辛かったです。もうちょっと塩を抑えていた
だけるとかなりポイント高くなります。それに濃厚で
おいしいクリームソースだったので、最後まで楽しめ
るようにパンを付けてくれたらうれしいですね。
(あくまでも私個人の勝手な意見です、あしからず)
そして、ドルチェは150円とは思えないボリューム。
Stagione5
甘すぎず、おいしくいただけるティラミスでした。

<La Stagione>
 仙台市青葉区一番町4丁目5-40 
 おの万一番町ビル地下1階
 電話 022-263-8992
 定休日 月曜日
 営業時間 11:30~14:00(LO)
18:00~22:00(LO)

| | コメント (2)