あと一勝です*\(^o^)/*
仙台育英、早稲田実業に勝ちました〜
あと一勝で、優勝旗が初めて白河越えです。
頑張れ、育英
水曜日は、宮スタでキリンチャレンジカップ観戦。
ゲットしたチケットで、席に行ってみると…↓
選手が、こんな近くに見える席でした(*^^)v
入場はもちろん、ハーフタイムに控え室に戻る時
なんて、選手一人一人の顔がしっかり見えます。
試合結果は、言うまでもなく日本代表の圧勝!(^^)!
たった14人で来日した2軍編成の相手となれば、
当たり前の結果なんでしょうけどね。
そんな試合の開始直後に、ビールを買いに行った
だんな様。なかなか戻ってこないな~と思っている
うちに、なんと日本代表はすでに3点を先取。ビール
を売っていた人があまりに手際が悪く、得点シーンを
3点分も見逃すほどの時間が掛かってしまったと言う訳^^;
キリン主催なのに…ね。
さて、この観戦に私たちと同行してくれたのはFくん。
「夕飯どうしようか~」と相談したら、「一番時間的に
余裕があるから買っていくよ」と快諾してくれました。
「適当に何でもいいよ~」と言ったのですが、いつも
ブログを読んでくれている彼曰く、「神経すり減らして
買ってきたんだから、ちゃんとブログに載せてよ」との
逆プレッシャー(~_~;)
そして、買ってきてくれたのはコレ↓
次に、ひれかつサンド↓
最後に、えびかつサンド↓
3種類のかつサンドが、3切れずつ入っているので
全部の種類を3人共が楽しめるというわけです。
あと、足りなかった時のために…と、これまた
3種類のおにぎりが入ったセットにペットボトルの
お茶、ミネラルウォーター、缶コーヒーといたれり
つくせり(^^♪観戦には、ぴったりの品揃えでした。
ありがと、また機会があったらヨロシクね(*^。^*)
帰りには、すでに号外ができあがってました↓
私達夫婦は、フルスタとの相性がすこぶる悪いらしい…。
不安が残る胃を抱えて、なんとか体調を整え臨んだ
昨日のオールスター戦だったのに、またもや悪天候。
まずは、試合開始2時間ほど前に球場に到着すると、
小降りの雨がしとしと…。このくらいなら、全然OKと
球場の周りを散歩がてら一回りしていると。
クラッチとジャビットのツーショット。
つば九郎がサイン中。
初めて見たスライリー。
フルスタに通ってるだけでは、なかなかお目に
掛かれないキャラクターや各球団の個性的な
ファンの方たちも見ることができて、少しずつ
オールスター戦を観戦しに来てることを実感。
さて、席に着くと、私たちの席はセ・リーグ側の
ファンに取り囲まれた場所。「あちゃ~」と思った
けど、逆にこれが今まで知らなかった各球団の
熱い応援が見れて楽しかったのです(*^^)v
仕切っているのが巨人、阪神、ヤクルトそれぞれ
の応援団の方。特にヤクルトのお兄ちゃんが
しゃべりも面白くて、笑顔がヨカッタです。
こうして始まったマー君先発の試合は、皆さんも
ご存知のように雨にたたられて、降雨コールド。
合羽を着ていたものの、あの雨の中よく中断まで
いたな~と我ながら関心。あんな雨の中で傘も
ささずに外にいたなんて、初めてかも^^;
おかげで、だんな様が楽しみにしていたビールも
一杯だけでおしまいとなりました。この次は、
どうかお天気に恵まれますように…(~_~;)
そういえば、球場の周りを一回りしていた時に
人気の少ない場所で島田社長と女子アナの
新婚カップルが手をつないで歩いているのを
見ちゃいました。どうでもいいことですけどね(笑)
連休の29日と30日はスポーツ三昧。
まずは、ユアテックスタジアムでサッカー観戦。
天気予報では晴れマークだったし、暖かいはず
だったのにやっぱりスタジアムは寒かった^^;
寒いうえに、前半は全然ゴールも決まらず…。
後半と試合終了ギリギリにやっとゴール!(^^)!
とりあえず、勝ってよかった~。
そして、昨日はやっと暖かくなりお天気も上々。
スタジアムに向かう途中では、お花見もできました。
だんな様はビールにカレー、私はイーグルス弁当。
さて、いよいよ試合開始。
こんなにいい天気で、こんなに選手が近い場所で
野球を観たのは初めて。途中、ものすごい勢いの
ファールボールが飛んできて、怖かった~(ーー;)
ぶつかったら、絶対に怪我してたよ~。
途中からは私たちの座っている場所は日陰となり、
かなりの寒さ(~_~;)試合も寒いし、辛かった(>_<)
最後の最後に逆転のチャンスで盛り上がったのが
救いでしたよ~。
土曜日はだんな様とユアテックスタジアムで行われた
ベガルタのパブリックビューイングに行ってきました。
オウンゴールとPKというラッキーな得点でありましたが、
無事初戦を勝利で飾ることができたのでヨカッタです。
そして、試合の前の腹ごしらえは、冷麺を食べたいという
だんな様の要望で泉中央にある「大同苑」へ。だんな様は
冷麺の大辛を大盛りで、私は国産牛の焼肉丼を注文。
大辛というので、どんだけ辛いんだろうと思ってましたが
私がスープを飲めるくらいでしたのでそれほどでも…(^^ゞ
ここの冷麺は最近少なくなった昔ながらの硬めの麺で
懐かしいし、おいしいと満足気なだんな様。
私の焼肉丼も甘辛に味付けされた牛肉に紅しょうがや
キムチをトッピングして食べると、甘さとピリカラがいい
具合に混ざりあっておいしかったです(*^。^*)
これにコーヒーが付いて、二人で1820円。安いでしょ?
<大同苑>
仙台市泉区泉中央1-19-7 泉中央2番館ビル1階
☎ 022-776-2989
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (1)
昨日は、久し振りの仙台スタジアム。3位に浮上
できるかどうかをかけてのザスパ草津との試合でした。
なかなか点の入らない試合で、このまま点が
入らないまま終わっちゃうんじゃないかと思うほど
盛り上がりに欠ける試合内容(-_-;)
そんな中、私たちの後ろの方に座っていた土田晃之似
のお兄ちゃんが大声でピッチにいる選手たちへ指示を
出して叫んでいました。すごい勢いで叫んでいたので、
周りの人たちの注目は彼の方に…(^_^;)
だんな様曰く、言ってることは間違ってないそうで、
最初は怪訝そうな顔で振り返っていたみんなも
だんだん耳を傾けて楽しみ始めた様子(?)。
そして、後半になってやっと点数が入りゲームセット。
みんなが勝利を喜んでいる時、振り返ってみたら
そのお兄ちゃんは、もうどこにも見当たらなかったのです。
一体、何者だったんだろう…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
悪夢のあの日から、早四ヶ月。
やっと果たせたフルスタデビューです!(^^)!
「今頃かよっ!!」って突っ込みも入りそうですが、
そうです、フルスタ最終戦を明日に控えた
こんな時期にやっと行ってこれました^^;
それなのに、またもや雨。ひどい…(>_<)
それも、最初は霧雨のような嫌な雨から
どんどん雨粒が大きくなり、止んだかな~と
思えば、また降るといういや~な雨。
おかげで、宮スタ行くときに台風対策に買って
使わずにいた合羽が大活躍(-_-;)
まずは、小降りになった隙を見てこれ↓
スポーツ観戦には、欠かせませんよ( ^^) _U
で、試合はというと、楽天とは思えぬほど(?)の
快勝。もうちょっとで一場投手は完封という
いい試合でした。
初めての楽天野球観戦なので、応援の仕方も
よく分からなかったけど、終わりころには、もう
いつもやってますみたいにノリノリ!(^^)!
そして、これ↓
7回の攻撃の前には赤い風船を、そして勝ちが
決まった瞬間には白い風船を飛ばしてきました(*^^)v
久し振りに風船ふくらましたから、ちょっと気が遠く
なりそうになったけど…。
こんなことで体力の衰えを知ることなるとは思わなかった(-_-;)
この風船、落ちてきたのを一人10個拾うと、
ステッカーと交換してくれるシステムになってます。
ゴミを集めるいい方法ですよね。
ゴミといえば、帰りに分別して捨てるためにちゃんと
並んで捨てて行く人が多い中で、自分の出したゴミ
すら片付けないで帰る人がいるのが信じられません。
ウチのだんな様は、そんな人のゴミまで拾って
捨てて行きます。私には、まだまだ修行が足りず、
なかなかそこまでは…。頭が下がります、ホント。
で、こんなびしょぬれにならなければ、OGGI DOMANIに
でも寄って祝杯を挙げて帰りたかったのですが、
今日はもうくたくたで、それどころではなかったです。
何だかんだと大変だったけど、楽しい一日となりました。
来年からは、もっと頻繁に通おうかな思います(*^_^*)
それと…。
ウチに帰ってきて河北新報の夕刊を見ていたら、
楽天の福盛投手のブログが紹介されていました。
常に強気!福盛和男ブログ
なかなかオモシロそうです(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (1)
最近のコメント