絶好調てっぺん。
到着初日の夜は、だんな様がネットの口コミで見つけた
お店に行ってみたいと、新宿をウロウロ。その前にアチ
コチ歩いていたので、ちょっと疲れ気味の私(ーー;)
「まだかな~」「もう適当にその辺でいいんじゃないの~」と
思っていたら、「ココだ」とだんな様。
着いたのは、新宿ゴールデン街入り口前の怪しい雑居ビル。
ちなみに、「店の名前は?」「絶好調てっぺん」って。
ますます不安(~_~;)お店の方たち、ごめんなさい(笑)
しかも、店の階に向かうエレベーターが別になってるし~^^;
かなり勇気を振り絞って、店に向かってみると…。
扉をあけた途端、想像とは別の世界が広がっていました(笑)
カウンターに案内されると、元気ないらっしゃいませの声。
いろいろごめんなさいと思いながら、ホッと一安心。
生ビールを注文して、おすすめの説明を聞きながら注文。
お通しがなかなかのボリューム↓
梅水晶↓
あん肝ポンズ↓
群馬県月夜野きのこ園直送どんこしいたけ↓
あったかいポテトサラダ↓
とろ鯖一本焼↓
食事と共に何種類かの日本酒をいただきました。
利き酒師が4人もいらっしゃるとのことで、好みのタイプを
伝えれば、合いそうな日本酒を勧めてくださいます。
この日は4種類ほどいただいたのですが、写真は2枚だけ^^;
加賀鳶↓
真剣勝負↓
お料理はおいしいし、スタッフの方たちも感じがいいです。
シメには野菜スープがサービスで出てきました↓
この日はいらっしゃらなかったのですが、石巻出身の方が
来年辺り仙台でお店を出す予定とのこと。
それも、定禅寺ジャズフェスティバルの「純米酒BAR」に
参加されてる方との情報も。純米酒BARには、だんな様
のお知り合いがいっぱい。まさか、ふらっと入った東京の
お店で誰かと繋がるなんてびっくりしちゃいました(^^♪
仙台のお店が出来たら、ぜひ伺ってみたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント