簡単チーズフォンデュが98円で…(^^♪
先日、見つけたコレ↓
開けてみると…↓
やわらかいチーズが入った容器が入っています。
これをレンジでチンするだけで、簡単チーズフォンデュが
楽しめると言うもの。それも一人前食べきりサイズで98円。
ワインを飲むときのちょっとしたおつまみとかにオススメです。
ウチでは、茹でたブロッコリーでいただきました↓
先日、見つけたコレ↓
開けてみると…↓
やわらかいチーズが入った容器が入っています。
これをレンジでチンするだけで、簡単チーズフォンデュが
楽しめると言うもの。それも一人前食べきりサイズで98円。
ワインを飲むときのちょっとしたおつまみとかにオススメです。
ウチでは、茹でたブロッコリーでいただきました↓
日曜日のランチは、久しぶりの「BAROLO」。
2年以上のご無沙汰でした^^;
この日、注文したのは1200円のランチ。サラダとパスタ
又はピッツァから一品、デザートにドリンクのセットです。
まずは、サラダ↓
オリーブオイルが添えられたフォカッチャ↓
だんな様はアンチョビとブロッコリーのカルボナーラ↓
私はポモドーロソースとバジリコのスパゲッティ↓
シャキシャキと新鮮なサラダをいただき、パスタを待ちます。
運ばれて来て、ひとくち。ウマい(*^。^*)
お店によっては熱々すぎて、ひとくち目に本来のおいしさが
分からないスパゲッティもありますが、このお店は運ばれて
きた時点でおいしさが伝わる適温になっています。
パスタの茹で加減もソースの絡み具合も、言うことなし(^^♪
だんな様のカルボナーラも、カルボナーラ?と思えるくらい
あっさりとしていて、食べやすいソースでした。
そして、食後に本日の自家製デザート↓
近づいてみましょう↓
栗のタルトですね。甘さ控えめでとても珈琲に合います。
ちりばめられた栗がマロングラッセのような風味になって
いて、大人向け。おいしかったです。
最後まで、手抜きの無いお料理に大満足(*^^)v
クリスマスの食事とかに良さそうですよね~。
時間が経ってしまいましたが、だんな様が東京に出張
した時のお土産2回分を紹介。いつもながら、時間が
無いので、東京駅周辺で何とかゲットしてくるのが
やっとらしいです^^;申し訳ない。
まずは、10月のお土産「麻布かりんと」のかりんと↓
基本の麻布かりんと↓
黒豆きな粉かりんと↓
甘さがほどよく、お茶によく合いますね~。
かりんとって、カロリー高いから少しずつ食べなくちゃ
いけないと思いつつも、食べちゃうのが困りもの(笑)
おいしいんだものね~(*^。^*)
11月のお土産は、「papabubble」のキャンディー↓
試験管に入っているのが、またツボでカワイイ(^^♪↓
大丸東京店に出店してるのを見つけて買ってきてくれました。
見た目もモチロン、変な言い方だけどちゃんとおいしい(*^^)v
次の出張は、いつかな~?(笑)
最近のコメント