扁炉(ピエンロー)。
2012年12月号のdanchyu史上最強レシピ決定戦で読者
支持率NO.1に選ばれた妹尾河童さんの白菜鍋「扁炉
(ピエンロー)」を作ってみました。
材料は、白菜・干し椎茸・豚バラ肉(薄切り)・鶏もも肉・
春雨にごま油、つけダレ用に塩と一味唐辛子を用意。
まずは、干し椎茸を戻します↓
実は、一度チャレンジしてみたのですが…↓
この時は、干し椎茸の量と戻し時間、最後の煮込み時間
が足りなかったようでイマイチ出汁の味が薄かったので、
今回はたっぷりの時間と量で出汁を取ってみました。
詳しい作り方はdancyuのホームページで見ていただいた
方が分かりやすいので、そちらでご覧ください。
椎茸の戻し汁の中に、いしづきを取った椎茸を食べやすい
大きさに切って入れ、ザク切りにした白菜の硬い部分を先
に入れます。沸騰したら、食べやすい大きさに切った鶏肉
と豚バラ肉を投入して、ごま油を回し入れます↓
白菜の柔らかい部分を足して↓
蓋をして40分ほど煮込んでから、戻した春雨を入れて
沸騰したら、再度ごま油を回し入れて出来上がり↓
塩と一味唐辛子に器に入れて↓
ここに出汁を入れて溶かします↓
では、いただきま~す↓
いろんな具材から出た出汁が絶妙なおいしさを醸し出します。
味付けの塩はちょっと濃い目にした方がおいしいです(*^。^*)
白菜のおいしくなるこれからの季節にオススメの鍋。
ウチでは、これからちょっとずつ我が家の工夫を足していこうと
相談しています。どうやら今年の定番になりそうです(*^^)v
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント