上杉神社と博物館。
二日目のスケジュールは、上杉神社と米沢市上杉博物館。
まずは、上杉神社↓
去年の「天地人」ブームの混雑は、さすがに落ち着いただろうと
行ってみると、平日の午前中だというのに、結構な人が。
そして、博物館↓
現在の展示は、「戦国大名とナンバー2」という特別展。
「天地人」の記憶もまだ新しい中だったので、面白かったです。
ただ、どうしても文章とか読みながら浮かんできてしまうのは
イケメンのキャストの人たちの顔(笑)ちょっと不思議な感覚^^;
それにしても、いつも歴史に名を残した人たちばかりにスポット
が当たりますが、改めてこういう展示を見ていると、当時の
さまざまな物を作り出した職人さんたちの素晴らしさに感心
させられます。やっぱり、いつの時代も職人さんはカッコいい。
一通り見終わって時間を見ると、お昼もとうに過ぎてます。
実はこの日、休みだと言うのに4時から会社で会議がある
というだんな様。結局、ランチを取る時間も無くなり、帰り道
のコンビニのおにぎりで終了(^_^;)
それでも最後になんとか、村田の蚕豆だけはゲット↓
忙しかったけど、楽しい二日間でした(*^^)v
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
JINJINさん、こんにちわ。
山形旅行のご様子、ワクワクながら拝見させていただきました。
それにしても、素敵な旅館に泊まられましたね。
すべてがさりげなく洗練されていて、まさに大人のためのお宿。
こういう旅館を選ぶとは、さすがJINJINさんです。
投稿: 総ちゃん | 2010/07/03 16:48
総ちゃん、こんばんは。
お褒めの言葉、ありがとうございます(^^ゞ
本当に居心地のいい宿でした。
また、いつか行けたらいいな~と思ってます。
投稿: JINJIN | 2010/07/03 21:04