ガッテン流 博多風水炊き。
週末のだんな様担当の鍋は、ガッテン流 博多風水炊き。
以前作ってくれたカレーもそうですが、どうやらだんな様は
「ためしてガッテン」のレシピが好きらしいです(笑)
まずは、手羽先と鶏肉をコトコト煮込んでスープを作ります↓
ネギと塩、黒胡椒を入れて、最初にスープをいただきます↓
ポン酢で鶏肉を少し味わってから、お野菜ほかを投入↓
スープは、思ったより濃厚でしっかりと鶏のだしが出ていました。
レシピでは、鶏をポン酢で食べることを勧めていましたが、私は
このスープの中に柚子胡椒を溶かしてそれに付けて食べるのを
オススメします。ピリッとした辛さと鶏がとても合います。
フンドーキン醤油の青柚子こしょう、おいしいです↓
唯一失敗したのが、スープが足りなくなりそう…と、途中でお湯
を足したこと(-_-;)残った鶏で、もうちょっとだしが出るかな~と
思ったのですが、ちと遅かった模様。せっかくのおいしいだしが
薄まってしまったのは、ちょっと残念でした。
締めは、レシピにあった通りソーメンで(*^。^*)今回も完食↓
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すっごい美味しそうな鍋ですね!
こちらで紹介されている鍋や調味料、実は以前から結構参考にさせてもらってます(・∀・)
お茶しゃぶとか、塩ダレとか。
これからもいろいろ教えてくださいね。
投稿: nyanco | 2010/02/24 16:52
nyancoさん、こんばんは。
参考にしていただけてるなんて、うれしいです。
意外とお茶しゃぶもイケますよね(^^♪
ぜひ、このお鍋と柚子こしょうもお試しください。
これからも、おいしい情報見つけたらお知らせしますね~。
投稿: JINJIN | 2010/02/24 19:18