またもや、お鍋です。
鍋好き夫婦の私たちが、最近試した鍋をご紹介。
まずは、だんな様が新聞記事から見つけて食べたいと
言ったこの鍋↓
何て言うネーミングだったかは忘れてしまいましたが、
レシピを適当に読んで、あとは私がこんな感じだろ~と
作ってみました。食べ方が、このおつゆにそばを付けて
食べるというものだったので、ちょっと濃い目のそばつゆ
風味でスープを作り、鶏肉とお好みのきのこ類をたっぷり。
お鍋にはなかなか入れないなめこが、意外とオススメです。
あのとろみが、いい味を出してくれます。
あとは、薬味としてねぎも忘れずに(^^♪
お蕎麦も用意します↓
きのこたっぷりなので、とてもヘルシー。鶏肉の出汁と
きのこの出汁がきいていて、おいしかったですよ(*^。^*)
ただ、水でしめたお蕎麦を付けて食べるので、おつゆが
どんどんぬるくなってきます。なので、食べ方としては、
お鍋の中でお蕎麦もしゃぶしゃぶして温めてから食べる
方がいいです。最初から入れるとのびちゃいますからね。
そして、次はCMでもおなじみのコレ↓
そう、豚バラもやし鍋のお餅入りです。お正月の残りの
お餅を食べてしまおうと、これまただんな様のリクエスト。
お餅を焼いて入れるのがポイント、その香ばしさが大事です。
タレはポン酢とごまだれを用意しましたが、お餅を食べる
にはもう一工夫したタレを作った方がおいしいかも…^^;
レシピを紹介してくれたポン酢の会社には悪いけど(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント