« 旨いもん、見っけ。 | トップページ | ぷるんぷるんのわらびもち。 »

2010/01/11

山形へ。

昨日のお出かけは、山形美術館で開催中の写真展
「生誕100周年記念写真展 土門拳の昭和」を見る
ことと、特別講演を聞くために山形へ。
Imgp6923
2時からの講演会なので、その前にまずは腹ごしらえ。
山形と言ったら、やっぱり蕎麦。そして、「梅そば」
今回注文したのが、だんな様は二色せいろ↓
Imgp6915
右側は、実物はもっと鮮やかな黄色のゆず切り↓
Imgp6916
私は、野菜天せいろ↓
Imgp6912
なかなか他では、お目にかかれないほど細切りの蕎麦です。
なのに、しっかりとコシもあって、味もあるというおいしいお蕎麦。
気のせいか、冬で水が冷たいせいか、以前よりコシが強くなって
いたような気がします。おいしかった(*^。^*)
また以前も書いておりますが、ここの特徴は白濁したそば湯↓
Imgp6917
こちらも、しっかりと飲み干して満足。また来ます、絶対に(^^♪
さて、お腹も一杯になったことだし…と、写真展へ↓
Imgp6920
講演会は、土門拳氏の直弟子だった写真家の藤森氏のお話。
スライドを使いながら、普段聞けないようなエピソードも盛り込ま
れていて、興味深かったです。その後から、写真展を見たので、
余計に満喫できました。結果、一眼レフが欲しい病(?)が再発^^;
どうしようかな~、欲しいんだけどな~、悩むな~。

|

« 旨いもん、見っけ。 | トップページ | ぷるんぷるんのわらびもち。 »

コメント

こんにちはキコリです

土門拳の公演会に山形まで行かれたのですね
感心 感心
で 酒田の土門拳記念館は行かれたでしょうか?
そうそう 二日前に鶴岡市内の
「すずしろ」さんで たまたまお隣の方が
産経新聞社のカメラマンで
例の愛子さんが運動会で両手をあげた写真は
ご自身の作品だそうです
雪の「玉スギ」の撮影に来られたそうです
3日間滞在とのこと
つぎのつぎの日曜日の新聞に1頁で載るとのこと
で 土門拳の話題で盛り上がりました
次の日は二日酔いです
会社が休みでよかったです(笑

投稿: キコリ | 2010/01/16 15:07

追伸
公演会⇒講演会
訂正いたします(≧∇≦)

投稿: キコリ | 2010/01/16 15:11

キコリさん、こんにちは。
記念館も好きで、何度か訪れています。
http://dodoichi.cocolog-nifty.com/jinjin/2006/07/post_db92.html

鶴岡の「すずしろ」、気になってネットで調べてみました。
良さそうなお店ですね、いつか伺ってみたいです。

投稿: JINJIN | 2010/01/18 14:01

この記事へのコメントは終了しました。

« 旨いもん、見っけ。 | トップページ | ぷるんぷるんのわらびもち。 »