« おはぎにちりめんにおだし。 | トップページ | 名古屋たまご。 »

2007/11/13

どれにしようかな?

今、宗さんの情報番組「OH!バンデス」の中で
「どれにしようかな?」の後に続く言葉について、
様々な人たちにインタビューを行っていました。
もちろん出身地と共に聞いていったのですが、
次々と出てくる言葉の種類の多さに、びっくり(>_<)
ちなみに仙台で多いのは、「天の神様の言うとおり、
あべべのべ」、関東圏は「天の神様の言うとおり、
なのなのな」だそうです。あとは、なぜか「柿の種」
という言葉が出てくることが多かったりと、本当?
って思うほどたくさんの言葉が出てきてました(笑)
で、思わずインターネットで調べてみたら、こんな
ページ
が見つかりましたのでご紹介。
ちなみに私の記憶では、「どれにしようかな?
神様の言うとおり」で終わってたような気がします。
皆さんはどうでしたか?

|

« おはぎにちりめんにおだし。 | トップページ | 名古屋たまご。 »

コメント

こんにちは~。
私はJINJINさんと同じで「神様の言うとおり」でした。でもそれはショートバージョン(笑)
ロング版は更に続けて「へのへのもへじ 柿の種 ろうそく一本たてた」でした。
色々あるのですね~。面白いです。

投稿: 棘(旧麦奴) | 2007/11/14 13:52

棘さん、こんにちは~。
そっか~、やっぱりロング版があったのですね。
それも、やっぱり柿の種付き(笑)
ウチでは仙台育ちの私も、青森育ちのだんな様も
ショートバージョンで終わりなんですよ。

投稿: JINJIN | 2007/11/14 18:58

なんと、私が小さいころは「神様の言うとおり じんちゃん ばんちゃん 腰曲がり ありこありこ」
と続くのです!意味不明~
面白いですよね。

投稿: mint | 2007/11/15 23:09

mintさん、ホント意味不明~(笑)
ありこありこは何なんでしょうか?
ありんこかな?腰曲がってるからありんこが良く見えるとか…^^;

投稿: JINJIN | 2007/11/17 14:26

この記事へのコメントは終了しました。

« おはぎにちりめんにおだし。 | トップページ | 名古屋たまご。 »