大九州展。
昨日はだんな様のリクエストで藤崎の大九州展へ。
まずは、イートインの長浜ラーメン「魚繁」へ向かうとすでに
これだけのお客さまが並んでいます。本来並ぶのは嫌い
なのですが、以前出張先で食べた思い出のラーメンをまた
食べたいと言うだんな様のお願いとあらば…ね(^_^;)
思ったより待ち時間も少なく、いよいよ本場の長浜ラーメン
とのご対面です。スープ一口めはなかなか独特の味。これ
に紅生姜、すりごま、おろしにんにくをトッピングするとまた
違った風味になります。ちょっとクセになりそうな味かも…。
ただ混んでいたせいか私の麺が茹で方が足りずちょっと
固まっていた部分があったのが残念(-_-;)だんな様が
追加で注文した替玉の麺の方がおいしかったです。
イートインを出て、さて何を買おうかとウロウロしていると
さつま揚げが食べたいというので晩酌用に購入。
ちょっと焦げ目を付けて大根おろしと生姜でいただきました。
そして、私の一番の目的が「鈴懸」の白玉。チラシで見て、
その姿に一目惚れしたお菓子です。小豆と黄粉と黒胡麻の
3種類があります、どれもおいしそうで悩みましたが今回は
黄粉を購入。日持ちが本日中なので3種類買って食べること
は断念しました^_^;ところが、これが大当たり、ものすご~く
おいしかったんです(*^。^*)できれば、開催中に残りの2種類
もいただいてみたいほど、めちゃくちゃJINJIN好みでした。
で、せっかくなので鈴乃最中と○もちも3個ずつ購入。
つぶ餡がぎっしり詰まった最中ともちもちした皮に包まれた
どら焼きはどちらも小豆の甘さがほどよくおいしかったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あー、これテレビで見ました!
行ってみたいなぁ~って思ってたので、タイムリーな話題で嬉しかったです。僕の狙いも もちろんトンコツラーメン。^^; 紅生姜、すりごまは福岡では必需品で、おろしニンニクはどっちかというと熊本風な感じでしょうか。黒糖焼酎と芋焼酎の紹介もしてたので、ぜひ行ってみます!いつまでやってるんでしょう?そうそう、仙台で唯一美味しいと思うトンコツラーメンがありますよ。芳々亭というところで、6町の目交差点からコロナワールドに行く途中にあるのでご主人と是非行かれてみてください。
投稿: | 2007/01/20 22:40
24日まで開催されてます。ただ最終日は午後5時で
終了なのでお気をつけください。
芳々亭ですね、ありがとうございます。
今度、機会があったら行ってみたいと思います。
もしご迷惑じゃなかったら、お名前教えていただけますか?
次回いらしていただいた時に、失礼の無いように…。
投稿: JINJIN | 2007/01/20 22:55
JINJINさん、こんにちわ♪
先日お邪魔させていただいたモグです。
藤崎の『大九州展』ナマイキテレビで見て、気になっていたんですよ~!!!!
我が家には広告が入らないので(日経新聞だから?)『鈴懸』の白玉の存在は知らなかったのですが、JINNJINNさんのブログで見たら…物凄く食べたくなってしまいました!!
あとあと、形が凄く可愛い『鈴乃最中』も相当気になりますね。
来週行って来て見ますね♪
素敵な情報ありがとうでした^^
投稿: モグ | 2007/01/21 16:52
モグさん、こんにちは。
ご夫婦それぞれにコメントありがとうございます(^^♪
鈴懸の白玉は、ホントにおいしかったんですよ~。
ぜひお試しくださいね、良かったら感想も教えてください。
投稿: JINJIN | 2007/01/21 17:40
JINNJINNさん、こんばんわ♪
マグ(旦那)がお風呂に入っているため、また遊びに来てしまいました=3
鈴懸の白玉何味買おうか迷っちゃいますね…。
最終日の水曜日に買いに行くつもりなので、食べたら感想またコメントしに来ま~す♪
投稿: モグ | 2007/01/21 22:03
分かります、その気持ち^^;
実は私ももう一度買いに行けた場合、どれにしようかな~って
思ってるんです。黄粉もまた食べたいし、他の2種類も食べたいし…。あ~、どうしよ~。
投稿: JINJIN | 2007/01/22 00:17
JINJINさん、すいません。コメント見てビックリ。名前入れるの忘れてました ^^; 実は今日まで出張で福岡へ帰ってたんです。九州展、明日までなんですね。逃さないように行ってきます!
投稿: ユキ | 2007/01/23 22:27
お帰りなさい、ユキさん。
ビックリさせてすいませんでした。
やっぱり名前が無いと、ちょっと不安で…。
でも、これで安心しました。またどんどんコメントくださいね(^^♪
投稿: JINJIN | 2007/01/24 11:33