« 七夕前夜祭。 | トップページ | 大人のための喫茶店。 »

2006/08/07

落語と七夕飾り。

続いて昨日は、日曜日と七夕が重なったので
街中はホントにすごい人・人・人。
昨日の目的はこの日以来、落語や演芸の
面白さにハマっただんな様のリクエストで、
おでん三吉の2階で開催された「東方落語」を
聞きに行って来ました。
Rakugo001
落語を生で聞くのは初めての私。今回の落語は
東北弁で語られてるので、おばあちゃんの話を
聞いているような不思議な懐かしさがあり、
それなりに楽しめました。
この後、お昼ご飯を何とか空いているお店を
探し出してホッと一息。決して狭くは無いお店
だったのですが、次から次へと入ってくるお客
様を一人で頑張って仕切っていたお姉さんの
一生懸命さが素敵でした(*^_^*)
Tanabata007 Kazari01
街中では人の間をすり抜けることにイッパイ
イッパイで飾りを見上げることも少ないのですが
ちょっと離れた街に行くと、手作り感いっぱいの
飾りが風に揺れていて、ホッとさせてくれます。

|

« 七夕前夜祭。 | トップページ | 大人のための喫茶店。 »

コメント

JINJINさん、こんにちは。
行ってきましたー、七夕祭り!
すごい人でしたね、花火は木がしげっていてほとんど見えませんでした。でも、みんな絶対見えてないのに、しずかに公園に座って見ていて、それがなんか印象的でした。
ほどほどで切り上げて、教えてもらったオイスターバーに行ってみました。私は生ものがダメなので、焼いたものしか食べなかったのですが、彼は日本酒とともにおいしそうに生でカキ食べてました。
実は私は去年落語にはまって、JINJINさんが行った七夕の落語も行こうかと思っていたのですが、彼の反対で行けなかったのです。JINJINさんが行っていたなんて、ちょっとびくり〜。もし行っていたら、知らずに会っていたんですね〜。ちょっと残念!!
牛タンはきすけに行ってきました。私はゆでたんが一押しでした。幸せだったなあ〜、仙台の牛タンって、ほんとに厚くておいしいですね!!

投稿: たかりん | 2006/08/08 14:43

たかりんさん、お疲れさまでした(^^♪
暑かったし、すごい人だったし、大変だったでしょう。
でも、オイスターバーもきすけも入れたんですね、ヨカッタ~!(^^)!
落語には千葉や横浜からいらしたというお客さまもいらっしゃいましたよ。お会いできなくて、私もちょっと残念。
もし、仙台を気に入っていただけたのなら、また遊びにいらして
くださいね。秋にあるジャズフェスもオススメなんですよ。

投稿: JINJIN | 2006/08/08 17:25

またまたたかりんです。
ジャズフェスですか〜♪
実は私の住んでる街も、ジャズの街なんですよ。
某有名ジャズミュージシャンの故郷なんです。
同僚に、ジャズをよく聴いてる人がいるので、是非すすめてみようと思います。
JINJINさんは渋い趣味の人なんですね〜、ジャズとか『落語』とか…。
ゆでたん食べに、仙台にまた行きますね!!

投稿: たかりん | 2006/08/09 12:38

ち、違いますよ~(^^ゞ
そんな渋い趣味じゃないんです。
ジャズもちっとも詳しくないし…^^;
落語はだんな様に連れて行かれただけだし…(^_^;)
とにかくジャズフェスの雰囲気が好きなんです
仙台のお祭り(?)の中で、私的には一番オススメです。
一度、味わっていただければ分かります。

投稿: JINJIN | 2006/08/09 16:49

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落語と七夕飾り。:

» 仙台七夕落語会 [路傍亭]
七夕の企画で、稲荷小路のおでんや三吉の2階にて、 東北弁の落語「東方落語」の七夕落語会が催されました。 演者は川野目亭南天。七夕で会を開くのは今年が初めてだと [続きを読む]

受信: 2006/08/11 22:46

« 七夕前夜祭。 | トップページ | 大人のための喫茶店。 »