冷やし中華のトッピングって。
昨日の夕飯は、だんな様のリクエストに答えて
今年最初の冷やし中華を作ってみました。
いつも冷やし中華を作るときに悩んでしまうのが、
トッピングの具材。とりあえず、錦糸玉子・ハム・
きゅうりは定番としてのせますが、見た目にも
栄養バランスとしてももう1品は欲しいところ(^^ゞ
彩りを考えれば、トマトかな~と思いますが、
私はトマトが大嫌い(>_<)
なので、他には何があるだろうと、お店で食べる
冷やし中華を思い浮かべたら、そういえばもやし
がのっているのも結構あるかも…。
ただ、茹でただけのもやしだとちょっともやしの
くさみが味の邪魔になりそうな気がして、ナムル
にしてみました。これがなかなかいい感じ(*^^)v
あとは、前日に酢の物を作るために買った蟹を
トッピングして、ツルツルっといただきました。
我ながら、なかなかの出来(*^。^*)おいしかった
皆さんは、どんなモノをトッピングしていますか?
何かおススメがあったら、教えてください(^^♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして★
暑くなってきましたね 家でも、日曜日のお昼に
やはり、今年初の「冷やし中華」を 作りました。 お写真の冷やし中華 美味しそうですね(^^) 家でも、錦糸卵・きゅうり・チャーシュー・は定番! 後は、水で戻した「きくらげ」
を細切りにしたものを、バターで炒め、豆板醤・テンメンジャン・で味付けして、最後に ちょこっと、醤油をたらして、こしょうをふりかけて、
冷ましておく。 と、茹でたエビをトッピング
します。 きくらげは、ちょっぴし、ピリ辛でなかなかですよ★ よろしかったら、お試しください 私のブログ「うずちゃん日記」もヨロシクデス(^^) 見たら、是非、コメント下さい。
投稿: うず | 2006/05/23 18:26
はじめて書き込みします。
もう、冷やし中華の季節なんですね~。
トッピングといえば
オイラは焼き豚が好きです!
そんでマヨネーズをかけて食べるのです。
投稿: からくち兄さん | 2006/05/23 21:06
はじめまして、うずちゃん。
ピリ辛のきくらげもおいしそうですね。
今度やってみようかな?
投稿: JINJIN | 2006/05/24 13:38
はじめまして、からくち兄さん。
焼き豚もいいですよね。
私もモチロン、マヨネーズかけて食べてま~す(*^^)v
投稿: JINJIN | 2006/05/24 13:40
はじめまして~。
うちの実家では、干し椎茸をスライスして甘辛く煮付けたものをのせていました。
甘いものが苦手な方にはちょっとダメかもしれないですが、なぜか育った界隈ではツキモノでした。
ちなみに、なぜか「冷やし中華」でなくて「冷風麺」と呼ばれていました。
投稿: mack | 2006/05/25 01:03
いちなつです。
トッピングとは違うけど、うちはタレに「ゴマ」を入れるのが定番でーす。
辛子マヨを添えるとまた旨い!
ハムや焼き豚にも合いますよ♪
投稿: いちなつ | 2006/05/25 10:54
mackさん、はじめまして。
干し椎茸の甘辛煮もおいしいですよね。
千切りにしてのせると、味のアクセントにもなって私も好きです。冷風麺とは、岩手方面での呼び方じゃなかったでしょうか?
投稿: JINJIN | 2006/05/25 10:55
いちなつさん、こんにちは。
ゴマもおいしいですよね、実はナムルに混ぜてあるんです。
ゴマで思い出しましたが、蒸し鶏にちょっとだけゴマダレを
かけてのせてもバンバンジーっぽくておいしいです(*^^)v
投稿: JINJIN | 2006/05/25 11:00