« JINJIN、浄化計画?! | トップページ | 女性が好むお店づくり。 »

2006/05/29

親孝行になったかな?

先週末は青森から両親が仙台へ。
目的は博物館の世界遺産 大アンコールワット展と
仙台サンプラザのアルフレッドハウゼタンゴオーケストラ。
元々は2泊3日の予定だったのが、義父の仕事の都合で
1泊2日になったうえ、2日めの午前中には新幹線に乗らな
ければならないとうハードスケジュール。
とりあえず、金曜日の午前中に駅まで迎えに行き博物館。
その後、お昼ご飯を食べてウチでお茶を飲んで休んでから
仙台サンプラザでコンサートです。

このコンサートに行って驚いたのが、まずはお客さまたちの
年齢層が60~70代くらいのおじ様方やおば様方だったこと。
完全に私達夫婦は浮いてます(^_^;)
そして、いざコンサートが始まってみるとノリが良くってビックリ。
曲名が紹介される度に客席からはいろんなリアクションが…。
曲名を言われても分からない私達夫婦は????
アンコールもかなりの盛り上がりで最後には「ブラボー!!」の
声も聞こえてました(*^_^*)
まさに青春時代に戻って楽しんでいられる雰囲気が私達にも
伝わってきて、年を重ねても、こうして外に出かけて自分たちの
好きなことを楽しんでいるのって素敵だな~って思いました。
両親もかなり満足していたようで、一安心(*^^)v

|

« JINJIN、浄化計画?! | トップページ | 女性が好むお店づくり。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親孝行になったかな?:

« JINJIN、浄化計画?! | トップページ | 女性が好むお店づくり。 »