またもや、スタミナ源たれ。
やっと見つけましたよ、巷で人気(?)の
KNKスタミナ源たれの塩焼きのたれ。
スタミナ源たれを話題にすると、この
塩焼きのたれがお勧めというコメントを
いただくことが多かったので、ぜひぜひ
食べてみたいと思っていたところ、何気に
さがしたやまやで、やっと発見!(^^)!
さて、どうやって食べるのがいいかな~と考えて、
とりあえず作ってみたのがこれ↓
豚バラ肉とニラを炒めて、このたれで味付け。
あとは白ごまをかけて、七味を振ってみました。
食べてみるとレモン汁が合いそうだったので試して
みたら、これがビンゴ~(*^^)vすごい合います。
で、調子にのって今日のランチに作ったパスタにも↓
オリーブオイルにたっぷりのみじん切りにしたニンニクを
炒めて、カラーピーマンと玉ねぎ、ソーセージを加えます。
あとは茹でたてのパスタを入れて、このたれで味付け。
これもおいしかったです(*^。^*)
いろんな使い道がありそうなこの塩焼きのたれ、これから
大活躍してくれそうです!(^^)!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほど、いい感じですね☆
カフェ併設の不動産屋さんを大阪のアメリカ村でやっています☆
ブログで紹介していますので、よければ遊びにきてください♪
投稿: おおたけ | 2006/05/01 18:41
おおたけさん、こんばんは。
以前にもBENELOPさんとしてコメントいただいてますよね、
ありがとうございます。
大阪って行ったことが無いので、テレビでしか見たことの
無い世界なんですよね~。
投稿: JINJIN | 2006/05/01 22:42
またまたお邪魔します。
やはり塩タレ人気があるのですね!
私も友人に教えてもらって3ヶ月前から愛用していてとても重宝しています。
教えてくれた友人に感謝しなくちゃ、ですね。
投稿: GWなんて | 2006/05/01 23:54
またまたいらっしゃいませ~。
ホントに、このタレは重宝しそうです。
今度は焼きそばとかチャーハンとかに使ってみようかと思います。
投稿: JINJIN | 2006/05/02 00:01
塩ダレ、絶品ですよね(^^)v
これからも重宝してくださいね。
投稿: hodenasu | 2006/05/03 07:49
hodenasuさん、こんにちは。
ホントにおいしいですよね、この塩ダレ。
何かお勧めのレシピありましたら、また教えてくださいね(^^♪
投稿: JINJIN | 2006/05/03 09:32
こんにちは。はじめてのコメントです。うちのダンナさんが青森出身なのでスタミナ源ネタにはいつも注目してました。青森の人はこれでなければ食べないと教えられて(笑)いつのまにか私もトリコになりました。仙台では売ってないなあと思っていたので早速やまやに行かないと..感謝です♪ ps.ダンナ様と本当に仲良しですね。ケンカとかしないですか?..うらやましいなぁ。
投稿: ゆう | 2006/05/08 11:30
ゆうさん、こんにちは。
スタミナ源たれは、一度食べるとハマっちゃいますよね(^^ゞ
今度、兄弟家族が帰省した時に勧めてみようかと思っちゃいました。
ウチだってケンカしますよ、もちろん。
ほとんど私が文句言ってるのが多いですけどね…^^;
投稿: JINJIN | 2006/05/08 12:23
再びゆうです。塩タレ買ってお手本にしてパスタ作りました。美味しかった~!私は水菜も混ぜましたがマッチしてくれました。次は豚バラです。ありがとうでした。 それと..ケンカもするんですね^^ やっぱり普通のご夫婦なんだと親近感を持ちました。あはは。
投稿: ゆう | 2006/05/09 16:48
ゆうさん、いらっしゃいませ~。
水菜も良さそうですね、今度やってみようかな。
私的には、このタレには豚バラが一番合うと思います。
ぜひぜひお試しください!(^^)!
ケンカしますよぉ~って言うか、平和主義者なだんな様は
なだめるのに必死ですけど…^_^;
投稿: JINJIN | 2006/05/09 16:59