« アツアツのみそ煮こみうどん。 | トップページ | 塩竈料理。 »

2006/02/06

ご紹介が遅れましたが…。

IMGP0255
もう終わってしまったさくら野の「大京都展」で
見つけた京鴨なんば。以前から京都の鴨南蛮を
食べてみたいと思っていたので、いいチャンス
とばかりに買ってみました。
このパックの中には生の鴨肉、ねぎ、うどん、
おつゆと黒七味が入っていました。作り方は
超カンタン、お鍋におつゆを煮立ててうどんと
鴨を入れて煮こみ、おねぎを好みの形に切って
入れるだけです。出来上がりはこれ↓
IMGP0261
東北人の目から見ると、やっぱりおだしは見る
からに薄そうに見えますが、味はしっかりとして
全然薄口という感じはしません。うどんの形は
ちょっと丸みのある細めの麺でのどごしがいい。
そして、びっくりしたのが黒七味
封を開けてうどんの上にパラパラとかけてみたら
見た目はまるで黒胡椒のよう…。よ~く見ると、
ねぎのあたりに黒い点々が見えるのがそれです。
山椒の香りが強めの唐辛子という感じでしょうか?
普通の七味より上品な香りが漂い、鴨なんばに
とてもよく合います。

|

« アツアツのみそ煮こみうどん。 | トップページ | 塩竈料理。 »

コメント

原了郭の「黒七味」は絶品ですよね。
自分も以前京都行った時にハマッて
今ではお取り寄せしている一品です。
結構いろんな料理に合いますしね。

投稿: hodenasu | 2006/02/07 09:36

さすが、hodenasuさんご存知でしたか~?
ハマってしまう気持ち分かります。
和食だけじゃなく、いろんなお料理に使ってみたい香辛料ですよね。

投稿: JINJIN | 2006/02/07 11:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご紹介が遅れましたが…。:

« アツアツのみそ煮こみうどん。 | トップページ | 塩竈料理。 »