« おいしい焼き鳥屋さん。 | トップページ | ナポリの台所。 »

2005/10/22

きりたんぽ鍋。

kiritanpo
今日は、かなり寒い日だったので、我が家では
もちろんお鍋です(*^。^*)
定番のお鍋もそろそろ飽きてきたので、今日は
今年最初のきりたんぽ鍋。いつも通りに生協に
行って、明日出勤のだんな様のお弁当の材料や
今週分の食料、今日のお鍋の材料とたくさん
買い物をして帰って来ました。
一休みして、さて作ろうかな~と材料を揃えて
みたら…ん?ん?何かが足りない…。
ごぼうでしょ、白菜、舞茸、春菊、ねぎ、きりたんぽ…。
あ~(@_@;)と、と、鶏肉が無い~!!
時間は、もう6時。だんな様が楽しみにしていた
日本シリーズがちょうど始まってしまった(ーー;)
「鶏肉入れないで作ろうか…」と、間抜けな提案を
したら、「まさか、ちょっと行って買って来る」って。
こんな時は、フットワークが軽いだんな様を本当に
ありがたく思いますm(__)m
野球中継に後ろ髪を引かれながら、自転車を
飛ばして買ってきてくれたおかげで、無事おいしい
きりたんぽ鍋をいただけた私たちなのでした。
申し訳ない^_^;だんな様。

|

« おいしい焼き鳥屋さん。 | トップページ | ナポリの台所。 »

コメント

本当にめっきり寒くなって、お鍋が恋しい季節ですね。
きりたんぽ鍋、おいしそうです☆
うちで鍋をするときは、もう見た目よりも量!と言う感じで、切った食材をかたっぱしらから鍋に投入すると言う色気のないものなんですよねヾ(;´ω`A
あたしのお気に入りは『豆乳鍋』です。
今度は牛乳鍋を挑戦してみる予定です。

投稿: ぶうこ | 2005/10/23 00:05

ウチの鍋も、二人分とは思えない量ですよ^^;
豆乳鍋はまだ試していないので、今度やって
みようかな…。

投稿: JINJIN | 2005/10/23 10:47

はじめまして♪
kyouと申します。
「きりたんぽ鍋」つながりということでTBさせてもらいました~。
仙台情報がたくさんですね。
楽しく見させてもらいました(^^)
また遊びに来ます!

投稿: kyou | 2005/10/23 12:28

はじめまして、TBありがとうございました。
今、kyouさんのブログにお邪魔してきました。
仙台にもよく来てらっしゃるみたいですね。
こちらこそ、これからもヨロシクです。

投稿: JINJIN | 2005/10/23 12:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きりたんぽ鍋。:

» きりたんぽ鍋 [明日やれることは今日やるな]
新米で作られた秋田の郷土料理・きりたんぽです♪ ウマー(´ー`) [続きを読む]

受信: 2005/10/23 12:14

» 比内鶏と比内地鶏 [きりたんぽ鍋と比内鶏と秋田犬の名産地からの独り言]
きりたんぽ鍋に使用されるお肉は鶏肉、特に昔からこの地方で飼われていた。 地鶏 比内鶏「天然記念物」を使用すると最高であるが 一般的には 種の存続の為 比内鶏の雄とロードアイランドレットの雌を掛け合わせた 一台交配種 「比内地鶏」を使用する 肉質 味が似ているのと ロードアイランドレットは比内鶏に比べて大型の鳥であるので生産効率が良い事も関係している。 比内鶏の雄と多種のメスを掛け合わせる事で比内地鶏となるが  昨今ではJAS規定を取得の関係... [続きを読む]

受信: 2005/11/04 19:10

« おいしい焼き鳥屋さん。 | トップページ | ナポリの台所。 »