仙台青葉祭り。
杜の都仙台は、昨日今日と「青葉祭り」です。
仙台のお祭りと言うと、七夕同様なぜかお天気に恵まれません。
今日も晴れてるかと思えば、雨が降ったり止んだり…。
それでも、たくさんの人で賑わった今日の仙台を少しだけ
紹介します。
「仙台山鉾巡行」
「すずめ踊り」
「出番待ちのお稚児さん」
「屋台で見つけたハッカ飴屋さん」
「そして一番のお気に入り」
この子たちは、お祭りの法被を着せられサングラスを
かけて、お蕎麦屋さんの店先の自転車に乗せられていました。
あまりの可愛さに「写真撮ってもいいですか~?」って
そこにいたお店のおじさんに聞いたら「いいよ~500円ね」って
笑いながら言ってくれました(*^_^*)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日はコメント&TBありがとうございました。
ここの頃は平穏な日々ですが、油断は大敵ですよね。
「青葉祭り」ですか?杜の都というだけあって祭りのネーミングだけでも素敵ですね。我が地域はせいぜい「地名+まつり」って平凡なものしかないですから。
9月11日ころ仙台に行く予定がありますが、なにかイベントってありますか?中途パンパな時期ですから祭りはないですよねぇ?
投稿: たいむ | 2005/05/15 23:46
たいむさん、なんてタイムリーな時に仙台に
いらっしゃるのでしょう!(^^)!
私的には「青葉祭り」より、ず~っとお勧めな
イベントがちょうど9/10~11にかけて行われます。
それは、「定禅寺ジャズフェスティバル」です。
詳しくは、↓で見てもらうとして…。
http://www.j-streetjazz.com/
音楽好きならモチロンのこと、あの雰囲気を
味わうだけでも楽しめると思いますよ。
ぜひぜひ、どうぞ(*^^)v
投稿: JINJIN | 2005/05/16 00:32
ジャズはよくわからないけれど、雰囲気は想像できますね。土曜日は予定がいっぱいだけど、日曜日に散策できたらいいなぁ。
投稿: たいむ | 2005/05/16 19:52